ダイレクトリクルーティング完全版 成功事例・メリット・実践方法
INDEX
ダイレクトリクルーティングとは
まずは、ダイレクトリクルーティングとはどのような採用手法なのか、従来の採用手法と比較してどのような違いがあるのかを解説します。
ダイレクトリクルーティングとは、企業が欲しい人材を採用するために、候補者に直接的かつ効果的に目標職種やポジションへ導く戦略を指します。
従来の採用手法は、人材を募集して応募が来るまで待つものですが、ダイレクトリクルーティングはヘッドハンティングやスカウトなど攻めの手法を含め、企業から
直接候補者へアプローチします。
ただし、この戦略は候補者の詳細なプロフィール情報とそれを適切に評価するための専門知識を必要とします。そのため、効果的なダイレクトリクルーティングを実現するには、深い業界知識と優れた人材評価スキルが求められます。
ダイレクトリクルーティングは、より速く、より効率的に、そしてより適切なマッチングを実現するための強力なツールです。これは現代の競争力のある労働市場において、企業が優秀な人材を確保するための鍵となるでしょう。
ダイレクトリクルーティングとこれまでの採用方法との違い
一般的な採用方法では、企業は自社サイト、求人ポータル、または人材紹介業者を通じて求職者の応募を受け付ける「待ちの姿勢」を取ります。このようなアプローチでは、求職者からの応募がない限り、採用における面接や書類審査のプロセスは開始されません。
それに対して、ダイレクトリクルーティングの特徴は、企業自らが積極的に希望する人材を見つけ出す点にあります。転職サービスだけでなく、人材データベース、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、キャリアフェアなど、多くの手段を用いて人材を探し求めます。
次に示す図は、従来の採用手法とスカウト型サービスを活用したダイレクトリクルーティングの違いをまとめたものです。
ダイレクトリクルーティングと比較した違いを解説します。
【人材紹介サービスとの比較】
人材紹介会社を使うと、書類選考や応募者とのやりとりは人材紹介会社がやってくれるので、企業側の手間が省けます。一方でほとんどの人材紹介会社が成功報酬型であり、理論年収の30~40%くらいが手数料としてかかるためダイレクトリクルーティングよりもコストが高くなる傾向にあります。
【求人媒体との比較】
求人サイトや新聞の広告を使用すると、多くの人から応募があるため母集団形成に強い手法です。
しかし、企業が求めているターゲットの人材とは違う人も応募してくることがよくあります。ダイレクトリクルーティングと比べて、応募後の候補者を選ぶ作業に時間がかかることがあるでしょう。
ダイレクトリクルーティングが向いている企業とは?
①専門性の高い職種を採用したい企業
ダイレクトリクルーティングは、特定のスキルセットや経験を持つ候補者を求めている企業に特に有効です。特に、技術的な役割や特化した職種で人材を必要としている企業には、この手法が大いに役立つでしょう。
②採用スピードを加速させたい企業
採用プロセスを迅速化する必要がある企業や、人材確保の競争が激しい業界にいる企業にも、ダイレクトリクルーティングは大きな利点をもたらします。候補者の特定のスキルや経験を直接的に評価し、その結果として最適なポジションに迅速にマッチングできるので、求人が多い企業や迅速な人材確保が求められる企業にとっては理想的な手法と言えるでしょう。
ダイレクトリクルーティングの流れ
ダイレクトリクルーティングでは、企業が各ダイレクトリクルーティングサービスに登録されている人材に直接アプローチします。
①企業は求職者のプロフィールを確認し、マッチする候補者を探す
人材データベースを通じて、求職者のプロフィール(例えば、スキルセット、経験年数、前職での業績等)を確認します。
そして 企業はそのプロフィール情報と自社が求める職務内容やスキル要件を比較し、マッチしていると判断する求職者を特定します。
②マッチしている求職者にスカウトメールを送る
スカウトメールの作成は、効果的な採用を目指す上で非常に重要なステップです。
以下は、スカウトメールを作成する際の詳細な代表的な例です。
タイトル
目を引くが過度に飾りすぎないタイトルを考えます。例えば、「[企業名]があなたのスキルに注目しています」など。
イントロダクション
・自己紹介:短く自己紹介をして、どの企業から連絡しているのか明示します。
・興味を喚起:求職者が興味を持ちそうな情報や数字(例:「当社の成長率は200%です」)で注目を引きます。
本文
求職者のスキルや経験に言及:求職者が以前の職やプロジェクトで示した特定のスキルや成果に言及し、その点が評価されていることを伝えます。
・企業のビジョンやポジションの重要性を説明:この仕事がなぜ重要で、求職者がどう貢献できるのかを明示します。
・条件や報酬:簡単にですが、求人の条件や報酬について触れ、求職者が何を期待できるのかを示します(詳細は後で説明する場合もあります)。
クロージング
・次のステップ:求職者が興味を持った場合の次のアクションを明確に指示します。例えば、返信するか、指定されたリンクで面接のスケジュールを取る等。
・連絡先:何らかの質問や疑問がある場合には、どのようにして企業に連絡すれば良いかを明示します。
③求職者から返信が来たら、カジュアル面談や選考へ進み採用を行う
求職者と面談を通じて最終的な適合性を確認します。これにより、求職者にとっても企業にとっても、最も満足度の高いマッチングを実現することができます。
ダイレクトリクルーティングに関するお問い合わせはこちらから▶
採用業務を改善したいけど、何からすればいいか、わからない。
ナンバーズは人事・採用の課題をトータルサポート!まずは私たちにご相談ください。
ダイレクトリクルーティングの費用
企業の人事部門にとって、採用活動の費用は非常に重要な問題です。新しい採用手法であるダイレクトリクルーティングがどのような費用構造を持つのか、従来の方法と比較してどのようなメリットやデメリットがあるのかを理解することが求められます。
採用単価と費用(料金)
ダイレクトリクルーティングの採用単価や費用は、従来の採用方法と比較して一部異なる点があります。従来の採用方法では、求人広告の投稿費用、採用代理店への手数料、面接のための時間など、さまざまな要素が採用単価を形成します。しかし、ダイレクトリクルーティングではこれらのコスト要素の一部が大幅に削減される可能性があります。
ダイレクトリクルーティングでは、求職者を直接見つけて接触するため、従来の採用方法で必要とされる一部の広告費用や仲介手数料が発生しない場合があります。しかし、それに代わって、求職者のデータベースへのアクセス費用や、ダイレクトリクルーティングに関する専門知識を持つ人材への投資が必要となる場合があります。
また、ダイレクトリクルーティングの採用単価は、採用する人材のスキルレベルや専門性、採用市場の状況によって大きく変動する可能性があります。専門的なスキルを持つ求職者を探す場合や、競争が激しい採用市場では、ダイレクトリクルーティングの費用は上昇する可能性があります。
さらに、ダイレクトリクルーティングは従来の採用方法に比べてタイムリーなフィードバックやコミュニケーションが必要となるため、それに伴う人的リソースの投資も考慮する必要があります。
しかしながら、これらの費用はダイレクトリクルーティングがもたらす長期的なメリットと比較すれば、十分に収益化可能な投資と言えるでしょう。ダイレクトリクルーティングは、高い適合性を持つ求職者を見つけることで、組織のパフォーマンスを向上させ、中長期的な人材確保の効率化に貢献します。
以上のように、ダイレクトリクルーティングの費用は多岐にわたりますが、その特性を理解し、組織の採用戦略と調和させることで、効果的な投資となることでしょう。
「ダイレクトリクルーティングで採用成功」資料をダウンロード
ダイレクトリクルーティングを始める際の5つのポイント
近年、企業の採用活動はますます困難になっています。市場の競争が激化し、優秀な人材を採用するためには新たな手法が求められています。そんな中、注目を集めているのが「ダイレクトリクルーティング」です。しかし、この方法を始めるには、適切な知識と準備が必要です。ここでは、ダイレクトリクルーティングを始める際の5つのポイントを詳しく解説します。
採用課題を明確化する
まずは現状の採用課題を明確化します。採用課題を明確にすることは、効果的なダイレクトリクルーティング戦略を作るための土台となります。企業が直面している人材不足、求めるスキルや経験、既存の採用プロセスにおける問題点など、具体的な課題を把握することで、対象とする人材や進め方を明確にできます。具体的な採用ニーズが見えることで、ダイレクトリクルーティングのターゲットを絞り込むことが可能になります。
経営陣の理解を得る
次に、ダイレクトリクルーティングに必要なリソースや時間を確保するためには、経営陣の理解と支持が不可欠です。採用戦略の一環としてダイレクトリクルーティングを導入する際は、それが企業の中長期的な成長にどのように貢献するのか、その価値を経営陣に説明することが重要です。また、ダイレクトリクルーティングが初期投資を必要とする点、すぐに結果が出ない可能性もある点を明確にし、その上で長期的なビジョンに基づく投資と理解してもらうことが求められます。
専任の担当を決める
ダイレクトリクルーティングは、戦略的な採用活動であり、その遂行には専門的なスキルと深い理解が求められます。したがって、このタスクを遂行するための専任担当者を決定することは非常に重要です。専任の担当者は、必要なスキルや経験を持つ人材である必要があり、採用戦略の理解と実行能力が必要です。彼らは、企業の採用ニーズを理解し、適切な人材を見つけ出すための戦略を立案し、その実行に尽力します。
ターゲット母集団を広範に定める
ダイレクトリクルーティングでは、ターゲットとなる人材の母集団を広範に設定することが重要です。広範な母集団をターゲットにすることで、多様なバックグラウンドを持つ候補者から選択することが可能となり、より適切な人材を見つけ出すチャンスが高まります。これには、求める職種やスキル、経験だけでなく、候補者が持っている可能性や価値観も考慮に入れることが求められます。
はじめは投資活動と捉え、すぐに結果を求めない
ダイレクトリクルーティングは、長期的な視点から見ると、採用効率と人材の質の向上に大きな価値をもたらします。しかし、その効果が現れるまでには時間がかかることもあります。したがって、ダイレクトリクルーティングを始める際には、それを一種の投資活動と捉え、初期の段階ではすぐに結果を求めないことが重要です。この理解を共有することで、組織全体がダイレクトリクルーティングの成功に向けた取り組みを支えることができます。
以上のポイントを押さえながらダイレクトリクルーティングを進めることで、組織の採用力を強化し、長期的な成功につながる採用活動を行うことができます。
ダイレクトリクルーティングのおすすめサービス比較一覧
採用活動を最適化し、理想的な人材を見つけるための最良の方法の一つがダイレクトリクルーティングです。ダイレクトリクルーティングの成功には適切なツールとサービスが不可欠です。ここでは、ダイレクトリクルーティングにおすすめのサービスを中途採用と新卒採用に分けて紹介します。
中途採用サービス比較表
No | サービス | 提供会社 | 登録数 | ユーザー属性 | 費用 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ビスリーチ | 株式会社ビズリーチ | 115万人以上 | 全方位型 | 基本利用料+成果報酬型 |
2 | リンクトイン | 全世界6.9億人以上、日本では265万人以上 | 全方位型 | 基本利用料 | |
3 | Wantedly | ウォンテッドリー株式会社 | 250万人以上 | 20~30代若手中心 | 基本利用料 |
4 | doda Recruiters | パーソルキャリア株式会社 | 189万人以上 | 全方位型 | 基本利用料 |
5 | Eight Career Design | Sansan株式会社 | 265万人以上 | 全方位型 | 基本利用料+成果報酬型 |
6 | 日経転職版 | 株式会社日経HR | 1,000万人以上 | 全方位型 | 基本利用料 |
7 | AMBI | エン・ジャパン株式会社 | 33万人以上 | 25~34歳の若手ハイキャリア層 | 基本利用料+成果報酬型 |
8 | ミイダス | ミイダス株式会社 | 50万人以上 | 若手が中心 | 基本利用料 |
9 | Green | 株式会社アトラエ | 54万人以上 | 20、30代のエンジニア特化型 | 初期費用(一度きり)+成果報酬型 |
10 | Forkwell | 株式会社grooves | 3.3万以上 | エンジニア特化型 | 基本利用料+成果報酬型 |
11 | LAPRAS SCOUT | LAPRAS株式会社 | 150万以上 | エンジニア特化型 | 基本利用料 |
12 | Qiita Jobs | Increments株式会社 | 非公表 | エンジニア特化型 | 成果報酬のみ |
13 | paiza | paiza株式会社 | 22.2万人以上 | エンジニア特化型 | 成果報酬のみ |
14 | 転職ドラフト | 株式会社リブセンス | ー | エンジニア特化型 | 成果報酬のみ |
15 | Findy Enterprise | ファインディ株式会社 | 2.5万人以上 | エンジニア特化型 | 基本利用料+成果報酬型 |
16 | ミドルの転職 | エン・ジャパン株式会社 | 177万人以上 | 35~49歳がメイン | 基本利用料+成果報酬型 |
17 | Liiga | 株式会社ハウテレビジョン | 2.5万人以上 | 高学歴若手層中心 | 基本利用料+成果報酬型 |
18 | LibzCAREER | 株式会社リブ | 20万人以上 | 女性を中心としたハイキャリア層 | 「成果報酬(20%)のみ」「基本利用料のみ」で選択可能 |
19 | CareerCross | 株式会社シーシーコンサルティング | 10万人以上 | バイリンガル人材 | 基本利用料 |
新卒採用サービス比較表
No | サービス | 提供会社 | 登録数 | ユーザー属性 | 費用 |
---|---|---|---|---|---|
1 | OfferBox | 株式会社i-plug | 39.5万人 | 全方位型 | 成功報酬型 |
2 | dodaキャンパス | 株式会社ベネッセi-キャリア | 87.8万人 | 全方位型 | 「定額制」「成果報酬制」で選択可能 |
3 | LabBase | 株式会社ラボベース | 約5万人 | エンジニア特化型 | ●スタンダードプラン ●自社完結プラン ●少人数サポートプラン ●大量採用プラン・理系採用お任せプラン |
4 | キミスカ | 株式会社グローアップ | 約13.5万人 | 上位校学生・優秀学生特化型 | ●成果報酬プラン ●5ヶ月プラン ●年度プラン |
ダイレクトリクルーティングのまとめ
ダイレクトリクルーティングは、企業が直接候補者とコミュニケーションを取り、採用活動を進める手法であり、これまでの伝統的な求人広告やエージェンシーに頼る方法とは異なります。独自のネットワークを活用して、より適切な候補者を見つけることが可能です。
ダイレクトリクルーティングが特に有効なのは、特定のスキルセットや経験を持つ人材を探している企業や、ブランドの魅力を最大限に活用したい企業です。また、コスト面でも一人当たりの採用コストを削減できる可能性があります。
しかし、ダイレクトリクルーティングを始める際にはいくつかのポイントに注意が必要です。まず採用課題を明確にし、経営陣の理解を得ること。次に専任の担当者を設け、広範なターゲット集団を設定することが大切です。
そして最後に、はじめのうちは投資活動として捉え、すぐに結果を求めずに継続的に行うことが必要です。
また、ダイレクトリクルーティングではスカウトメールの作成が重要となります。具体的な採用の理由、企業の魅力、候補者への敬意を忘れずに、かつ読みやすい形で伝えることがポイントです。
そして、ダイレクトリクルーティングを支援するツールやサービスを活用することで、より効率的で質の高い採用活動を展開することが可能です。これらのツールやサービスは中途採用と新卒採用でそれぞれ異なる特徴と強みを持っています。
ダイレクトリクルーティングは、企業が自らの手で最適な人材を探し出し、長期的な視点で採用活動を行うための強力な手段です。適切に活用すれば、採用の質と効率を大きく向上させることができます。
本コラムで取り上げている企業課題に関するご相談や、
弊社サービスに関するご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼お客様の採用課題を解決するナンバーズのRPO「採用業務最適化サービス」
▼お客様のあらゆるコール業務に対応するナンバーズのBPO「コールセンターサービス」
▼就職活動課題を解決するナンバーズの大学生向け就活支援「自力をつける就活プロジェクト」
▼人材紹介をフル活用して採用活動を最適化するナンバーズのANS「母集団形成の最大化サービス」
筆者:ナンバーズ株式会社
採用コンサルティングや、実務支援である RPO を年間 500 社以上の顧客に提供しています。年間採用規模1,000名を超える採用から、5名の厳選採用まで、最適な採用戦略策定・オペレーションを提供いたします。当社の「最高のCX(Candidate Experience:応募者体験)を追求する」という独自のメソッドで採用成功まで徹底伴走いたします。
約3分で採用活動課題を明確化!NUMBERZ 採用力診断
- 自社の採用方法が
最適なものなのか確かめたい - 昨年度採用の振り返り、
採用施策の検討ができていない - 採用がうまくいっていないと感じるが、改善点が分からない
様々な採用課題の解決策をご提案いたします。